食事の質を改善し、特にグルテンの摂取を控えることが健康維持に重要である。
要点
- 食生活が健康に与える影響についての議論が行われた。
- グルテンの多い食事が大腸がんのリスクを高める可能性がある。
- 病院食の質の低さが健康に悪影響を及ぼす可能性がある。
- 快楽報酬系が食事の選択に影響を与える。
- 甘いものや小麦製品が依存を引き起こす可能性がある。
- 徳川幕府は砂糖、小麦粉、油を厳しく規制していた。
- イギリスは清国を砂糖とアヘンで中毒にした。
- 静岡県出身の話や、個人の歴史についての会話が展開された。
- 日本の病を治すというテーマで、歴史や先祖からの影響が大きいと考えられる。
- 2週間甘いものを控えて味覚を変えることを試みる。
ハイライト
"私を信じてくださいって言うしかないっていうか。"-- [熊谷真実]
"本物を見極める舌ができるということは脳がわかってる。"-- [熊谷真実]
"もう同じ時間に同じタイミングでもう浮かぶわけ。"-- [熊谷真実]
"どうしてみんな間違ってることをみんなやってんのかなっていう。"-- [よしりん]
章とトピック
- 健康と食生活
食生活が健康に与える影響についての議論が行われた。特に、グルテンの多い食事が大腸がんのリスクを高める可能性があることが指摘された。また、病院食の質の低さが健康に悪影響を及ぼす可能性があることが述べられた。健康を維持するためには、食生活の改善が重要である。特に甘いものを控えることで、体調や精神状態が良くなるとされる。
- インフルエンザにかかっても3日で回復する体験があり、50歳の時に気づいた食生活の改善が影響していると考えられる。
- 36歳で大腸がんを経験した女性が、食生活の改善により5年後も健康を維持している。
- 病院食が栄養価の低いもので構成されていることが多く、患者の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。
- 精神科病院では長期入院患者のために食事の質を高める必要がある。
- 2週間甘いものを控えると味覚が変わる。
- 本物を見極める舌を持つことが重要。
- がんは食減病であり、心の病気でもある。
- 快楽報酬系と食事
快楽報酬系が食事の選択に影響を与えることが議論された。特に、甘いものや小麦製品がこの回路に影響を与え、依存を引き起こす可能性がある。
- 快楽報酬型の脳の回路があり、甘いものや小麦、植物油、乳製品がこの回路に影響を与える。
- GHQが戦後に快楽報酬系に影響を与える食品を給食に取り入れたことが、アメリカからの輸入を促進する占領政策の一環であった。
- 歴史と規制
徳川幕府は砂糖、小麦粉、油を厳しく規制していた。イギリスは清国を砂糖とアヘンで中毒にし、国を滅ぼそうとした。薩摩藩は密輸で資金を得て倒幕運動を行った。
- 徳川幕府は砂糖、小麦粉、油を規制していた。
- イギリスは清国を砂糖とアヘンで中毒にした。
- 薩摩藩は密輸で資金を得て倒幕運動を行った。
- 静岡県と個人の歴史
静岡県出身の話や、個人の歴史についての会話が展開された。静岡県には古くからの歴史があり、講師の家系は鍼灸漢方医や土建屋として続いている。
- 講師は静岡県御前崎出身。
- 講師の家系は鍼灸漢方医や土建屋として続いている。
- 静岡県には古くからの歴史がある。
- 日本の病を治す
日本の病を治すというテーマで、講師は幼少期からの疑問を抱き続けている。歴史や先祖からの影響が大きいと考えられる。
- 日本の病を治すというテーマを持っている。
- 幼少期からの疑問が影響している。
- 歴史や先祖からの影響が大きい。
提案
- 食事の質を改善し、特にグルテンの摂取を控えることが健康維持に重要である。
- 病院食の改善が必要であり、患者自身が食事に気をつけることが求められる。
- 2週間甘いものを控えて味覚を変えることを試みる。
- 快楽報酬系に影響を与える食品の摂取を控え、健康的な食生活を心がけることが重要である。
本文
もうね、インフル。もう実は去年11月にインフルになり、12月になり。要するに一年の疲れがドッときたんですけど、それでも全部3日で終わっちゃうんで。
すよ、そんなもんですよ。そんなも。
んで、3日で終わって、もうスクッと立ち上がって。そしてまたまあ、その免疫が落ちてたのか、また。なったんですけど、でもまた3日で終わるんですよ。だから救って立ち上がれるっていうか。それってやっぱりその50の時に気がついたその体の、そのまあ食生活が今になって実を結んでるってことですよ。
ね。そうですよね。そうですよね。まあ、この間もね、ある36で大腸がんやってる女性で、もう五年経ったが、実は31でやってたんですよ。で、当たり前なんですけど、そういう人はもう大腸がん系はもうとにかく小麦の過料摂取なんですけど、その中でもグルテンがたくさん入っているというと、デュラム小麦っていう麺類に使う一番グルテンが多い。だからもうパスタが好きでしょうがない。もう朝もパスタで、昼もパスタで、夜もパスタ食べているような生活を中学生、高校生ぐらいからやってるんですよ。その15年経つわけですから、16歳ぐらいの食生活が出るわけですね。
それで、あのすぐその辺に、あの築地とかに、いろんながんのセンターなんですけど、そこでそのまた来月ねとかって言うから、あのがん友達ができたんですって。同い年ぐらいの私たちね、30代でね、女性でね、がんでたねって言ってて。それでまたまたあ、また会いましたよねなんて言って、ラインでやり取りとかしてたらしいんですよ。で、五年経って私以外前進なんですっつって。で、何が違うかって言ったら、ここに来たから、私が言うから、とにかく食事のことを気をつけなきゃいけないよって言ったけども。このね、仲間5 6人だったらしいんですけども、食事のことをちゃんとやったのは私だけでしたって言って、そこそこの差なんですよねって言うから、どこの差があるんですか?逆に言ったってね、そうな。
んですよ。
ね。でね、その人がちょうど似たようなことを言ってて。あの。
病院だって出るじゃないですか。
病院食がコッペパンとヨーグルトとプリンとかリンと。
か、どうなんですか?ダメですよ。いや、ダメなんですけど、その私もその知り合いの。あの。まあ年配の方にね、あの。ね、やめてくださいって言ったんです。そしたら、だって病院だって出たわよ。
そうですよ。だから、だからあれ?あんなに甘い。私はね、自分でね、あの精神科病院の理事長と一般病院の理事長もやってたことがあってわかるんですけど。そのね、保険の点数で食べ物を決まってるんですよ、いくらっていうのが。ってことは、原価を安くすれば安くするほど利益が出るわけですよね。で、私はその精神科病院だったんで、認知症の人とかだともう15年入院してるとかもあるわけですよね。認知症だったりとか、うつ病なんか精。
神科の先生もやって。
らっしゃる。理事長別に医師とか歯科医師だったらできるから。だから自分で。その中で経営を見てたから。そうすると、その病院の。食事はね、精神科病院というのはうんと良くしなきゃいけないんですよ。やっぱり長期で一年とかじゃないから。場合によっては亡くなるまでいる人もいるから、健康を害するから。私が当時こだわっていたのは、やっぱりちゃんと生鮮食料品で仕入れてね。白菜なら白菜で仕入れてね、お肉ならお肉で仕入れて、お魚をちゃんと中で料理するってやるんですけども、あの、いわゆるレトルトじゃないですけど、途中まで作ってあって。
あと混ぜるとか炒めるだけとかっていうのもあるし、最悪ワードがコッペパンとさっき言ってきた某あの野球の球団の乳酸菌飲料とね。それからリンゴを半分に切ってあるのが出たりとか。で、マーガリンが出たりとか、牛乳が出たりとかってするわけですよ。で、コストはすごく安いから、それはその分、短期間で入院する人はご飯がまずいからっていう文句が出にくいわけですよ。うん、月曜日に検査。まあ手続きして検査して、火曜日から入院して、水曜日に手術して、で、木曜日経過観察して金曜日退院とかっていうの、よくあるパターンです。癌でもね。
となると、この間だけだったらコッペパンとか野球の球団のそのね、飲み物とか、そういうものにすりゃだって一人や2人じゃないんですからね。何百床もあるんだ。からと。てつもない。もうすぐ億ぐらい行きま。すから。だからもうそうなってしまうよ。で、これはもう。だからもう制度の弊害なんでね。あとは自分で食べたいって言っても、食べさせてくれないとこもありますよ。持ち込み禁止のとこもある。
し。だから、その。その知り合いの方に。それを。やめさせるのに、すごく説得しました。よ。だからやめましょうって言。っ。て。
毎月1回のライブセグナー、そしてこのライブセミナーがアーカイブで一年間すべてを見ることができます。ぜひともご入会いただきたいと思います。方法は概要欄のとこに出ていますので、ぜひそちらをご参照ください。さらに、吉野利明式引用五行説、これのコンテンツがございます。こちらも概要欄から見ることができますので、ぜひこちらも。ご登録いただいて見れるようにしてください。よろしくお願いします。
れからあのコッペパンなんかも配ったんですよ、兵隊が。で、みんなこんな美味しいものがあるのが、こんな美味しいものが動かっていうからね。だからそれそうしないためにいろんな日本独自の文化があって、あのお米が取れたらみんなで祝うとかね。全員でいただきますって言って食べるとかね。その皮を剥いたりとか、袋からあげたり、食べたい、食べないように、食べないようにっていう。いろんなのがしてあったのが、全部破壊されてしまったか。
ら吉野先生ってさ、まともなことしか言ってないのに、なんで変わりもんって言われるわけ。まともなことを言う人がいないからです。よ。もうまともなことしか言ってない。なんでずっと変わり者みたいなさ。使い方されてるのか?私は本当にそこは。あの、だからもう出演っていうか、もう喜んで。ありがと。
い。シリーズで。
4時間半ぐらい。タク。
シーに例えば乗ってほんの5分だけでもスカーンと寝るし、それから家に帰るでしょ。あの布団に入ってから眠るプロセスが記憶がないんですよ、多分。入ったらもう数秒寝てましたから。
ああ。私も枕が机や否や寝てますもんも。
う、なんかだから、布団の中に入ってからあれしなきゃ、これしなきゃとかあいつ。
思ったことがない。
僕もないんですよ。もう多分、本当に瞬間で寝てるんですよ。同じです。だから、すごく無駄な時間がないと思い。
ます。そうですね。思い悩んだこともないですね。本当に若い時は。だからね、やっぱ甘いもの食べてる時は思い悩んでましたよ。簡単に言えば。
僕もここねでも15年ぐらいですね、本当に。だから寝てるか起きてるかで、なんかぼーっとしてたりとかないです。
いやもう先生、その、その、じゃあ一つだけ最後ね、その、何かその、日本の病を治すっていう思う。その自分、どこから。湧き上がっ、やっぱり歴史ですかね、おじいちゃんから。先祖から来。た歴史がそうさせ魂の叫び的な。もうなんかDNA的なものですかね。
これはね、まあ時々番組なんかでも言う時あるんですけども、あの日本の病を治すっていう、こういうキャッチフレーズみたいには今なってますが、本当にこれを思ってたのはね、もうね、自分の中で三歳ぐらいです、言葉が。三歳では語彙がないからわからないけど、その時言ったら、どうしてみんな間違ってることをみんなやってんのかなっていう。こ。
と。
ぐらいで思ってました。だからそのその時だったら近所の子たちと遊んでるでしょ?例えば、いじめてる子がいるとか、嘘ついてる子がいるとか、あの親の前ではいいことしてるけども、隠れてやると全然態度が違うとかって言ってるのを見てて、どうしてそんな悪いことするの?とかって言って、いじめれっ子だったん。
ですよ。私もいじめ負けちゃう。
で、小学校の時か中学校の時をやられて。だからずっと変わってないです。
ね。私もそうなんです。よ。絶対先生、私のメッセージなんか拾ってくれないと思ってたんですけど、あまりにも七七転び八起きの人生なのに、なんでこの人こんな明るい笑顔なんだろうと思って。ついついっていうか見てないだろうと思っても、応援応援してますって入れちゃうんだよね。それって本当にもう今の話聞いてちょっと。泣けてきちゃう。私もずっとそうだったんですよ。本当にいじめられっ子だったし。うん、本当にそうなんですよね。
ちょっと。あのティッシュペーパー持ってきたけ。
どすいません。なんか。いや、大丈夫です。大丈夫です。あの女優は遅泣きが得意。なんで?いや、でも本当に。先生、本当にそうなんですよ、今。
日はじゃあ、いろんなお話を聞かせていただいて。本当にどうも。
ありがとうございまし。
た、本当に。私もあえて光栄で。
す。私も光栄です。本当に先。
生。
よかった。です。
ありがとうございます。ぜひまたあの、何回もいろいろお願いいただきます。ぜひよろしくお願いします。はい。今回はいろいろの熊谷真理さんに来ていただきました。本当にどうもありがとうご。
ざいました。